▼とうとう模写を取り入れる決心をした。(もう少し寄せた)
絵の練習用ツイッター垢作った。
本番と練習を分けて取り組みたいという理由で
ツイッター垢を暫定的に分けてみた。
本番は、月に1~3枚UP予定
練習は本番のための練習だから、汚いのとか丁寧なのとか
手だけーとか足だけーとか
なんの練習か分からんようなものまで、どんどんアップ予定。
で、ツイッターらしくつぶやくかも。
あ。あと人気のイケメンで幻獣契約じゃないのも模写予定。
内容は全く分からないけど、ツイステ、A3、ピプマイ、刀剣乱舞?
イケメン・イラストとかググると、出てくるやつで
ハウザー感じたり、自分の好みを感じるやつは、なんでも模写しようと思う。
フォローは相変わらず積極的に動かないけど
絵の練習を一生懸命やっている人とは、本気で繋がりたい。
会話なくてもいいから、一緒に頑張れる仲間はいつでも欲しい。
あと実は、ハウザーのカード絵を模写したのは、初めてなんだよね。
推しなのにありえない。
なんで模写しなかったって、模写してもぜんぜん似ないから。
↑こんな風に大分フィルター入っちゃってさ。
おま。ちゃんと模写しろよ。みたいな。
▼反省してちゃんと顔周り修正した。
とりあえずハウザーのカード絵は
ある分1回は模写しようと思います。
ちゃんと練習しようと思った理由
まずは模写しないと画力上がらないらしいです。
ほんと私、基礎画力皆無だから100日練習終わったら
やっぱどんだけ苦手でも模写しよう。そう思ってました。
いついつまでに、プロにならなきゃならない。とか縛りが無いんだから
本来、練習!なんてストイックにやらなくたっていいはずなんだけど
いつまでも絵が上手くなりたいーって思っているのも人生非効率だな。
そう思いまして。
良い風に考えれば、縛りが無い分期間は焦らなくていいんだから
模写に結果が出ようと出まいと、まずはやってから後悔しよう
そう思いました。
私の生活に模写などの練習らしい練習を取り入れると
練習を始めた理由である『漫画』を描くということが
月1回とか隔月とかそんな頻度になってしまいます。
だけど練習により先々、絵を描くスピードが上がれば
望むペースで漫画を描けるはずだから、それでいいのだ。
そんな感じになるといいなぁ・・・。(希望)
お得情報
お得しかないんで、まだの人は是非!放ったらかしなのに未だの還元率にびっくりしてます!


コメント